【待ち人】

たった一人にしか気付いて貰えない存在。
それは幽霊と言えるのであろうか?
その存在は、ずっと1人であった。
いつから1人だったのかも覚えていない。
気付いたら1人でそこに居た。
ただ、「いつか、お前を見つける者が現れるだろう」という何者かの声を支えに。
そこは、多感な年頃の人々が通う学舎であった。
そんなある日、4人の学生が、夕暮れ時の校舎に残っていた。
どこの学校にもある、人有らざるモノの噂。
いくつかある中で、一つ「夕暮れ時の3年A組の教室に、ぼんやりとした人影」というのがある。
その人影は、ゆらり、と窓に写り、風に溶ける様に、さらさらと形が変化し、消えたとか。
で、その噂を確認する為、4人の生徒は居残っていたのだ。
夕暮れ時の教室は、しんと静まっているが、一階にあるその教室には、運動部の元気な声や、吹奏楽部の音、
笑いながら遠くの廊下を歩いている女生徒達の足音、「気を付けて帰れよ」と響く教師の声、と、決して何かが現れる様な寂しさは無い。
それは、そこに居る4人も感じとっていた。
そもそも、夕暮れ時といっても、忘れ物を取りに戻ってくる者だっているだろう、行事前となれば、居残って練習や打ち合わせ・制作する事もあるし、補修やら日直で運悪く残らざるを得ない場合だって。
しかし、その噂の真相を見た者は誰1人として居ない。
それは、噂が何かの見間違いだという、何よりもの証拠。
居残っていた4人も、何かが現れる事は期待していなかった。
ただ、自分達が使う教室の噂に、自分達の目で、嘘である事を確認したかったのだ。
他にも誘ったのだが、他の者は笑って「確認しなくても良い」と部活に、帰路に、とそれぞれ去っていき、「明日、武勇伝でも聞かせてくれ」とからかう様に言った者までいた。
やはり嘘だったのか。と納得し、紅一点で、今回の発案者は、溜め息を吐く。
嘘だろう。と思っていたが、少しだけ張り詰めていた精神が、それにより緊張を解く。
もし、噂通り“何か“が現れた場合、受験や就活を控えたクラスメートに説明出来ない。
あまり信じられていない噂だが、少しでも不安材料が減れば。と思っての行動が、裏目に出るのでは?とずっ
と緊張していたのだ。
が、一人が何かを感じたのか、視線を走らせ、教室の中をウロウロと探る様に歩きだした。
他の3人も、それにつられ、机の下、掃除道具入れ、教卓の下を覗くも、何も無い。
それでも、相変わらず一人だけは机の間を縫い、右へ、左へ、前へ、後ろへ、としている。
一回、外から見てみよう。と、紅一点の女生徒がひらり、と、窓から外へと出て行く。
暴走しやすい彼女の目付け役を、先生から申し付けられている冷静な男子学生が、珍しく慌てて同じ所からひ
らりと外へ。
1人は、追う事はせず、窓とは逆、廊下へと向かった。
これで、教室には、何かを感じている1人の生徒だけ。
その時、窓と、窓のカーテンがひとりでに閉まる。
当然、外の二人は慌てる。
その騒ぎを、どこか遠い意識で認識しながらも、教室に残っている1人は、キョロキョロと見えない何かを探していた。
廊下と教室を隔てている引き戸も、ビクともしなくなっていて、廊下に居た一人は、引き戸にある小さな窓から、中を覗くが、呆然と立っている悪友の背中しか見えない。
〔待っていた〕
教室に残っている生徒の耳に、その声が届く。
〔ずっと待っていた〕
うわ言のように呟いた存在は、一人でなかった頃を、思い出した。
昔、自分は人間で、将来を誓った相手がいた。
が、裏切られ、別の人との縁談を受けた。と聞き、狂気に囚われ、周りを巻き込み自害したのだ。
それにより、神の怒りに触れ、誰にも気付かれない存在へと魂を変えられた。
他の魂とも交え無い様に。
しかし、神は一つだけ希望を残した。
何時か現れる、たった1人を。
が、そのたった1人である筈の者は、目の前に居るというのに、キョロキョロと視線を彷徨わせている。
廊下には、集まった3人と、騒ぎを聞き付け、やってきていた野次馬。
それを掻き分けて来た人物が、事情を知っていそうな3人に問う「何の騒ぎ?」と。
3人から、説明を受けたその人は、この学校の卒業生で、今度教生としてお世話になる挨拶をしてきた所であった。
話を聞いて、その人は苦笑する。
いつの時代も、噂を確かめ様と、肝試し紛いな事をする人間はいて、懐かしさを感じたのだ。
クラスメートを驚かせる為に、中の者がイタズラをする。良くある事だ。
くっ!とさして力を入れなくとも、引き戸はあっさりと開く。
顔を見合わせ、3人が入ろうとしたが、何かの力に憚れ、中へと入れなかった。
だが、その人物は、平気で中へと入って行く。
教室で立っている生徒に、「やり過ぎよ」と声を掛け様として止まる。
生徒の前には、うすぼんやりとした人影。
その人影と目が合ったのだ。
「ここに、居たのね?随分探したわ。」
中に入った教師の卵の口が、勝手に口走った。
彼女は何故か、懐かしさが込み上げてきて、記憶に無い、遠い昔の約束を思い出す。
未来を共に生きよう。と。
が、自尊心の高い家柄、両親はその事を伝えると、縁談を決めてきた。
そして、縁談が決まった事を伝えたら、彼は祝福したと聞かされたが、それは嘘だと分かっていた。
屋敷から出る事も叶わかったので、とにかく、縁談を破談にしようと画策していた。
が、ある日、瓦版に壮絶な事件の記事。
加害者自害。で締め括られたその記事に、愛しい人の名前が、加害者として記されてあった。
失意のままに、縁談を破談にし、いくつ持ち掛けられても応じず、30代半ば、病床に倒れ、独身を貫いたまま、しがらみから解放された。
「あたしが、あんたを捨てる訳無いでしょう?馬鹿ね。」
ずっと伝えたかったのはそれだけ。
姿形は変わっても、魂にその声は響き、固定された魂は解放され、溶けていく。
「今度は、あたしが待つ番ね」
愛しい人を見送り、彼女は倒れる。
それを受け止めた生徒。
教室に居たあの生徒だ。
「その必要は無いみたいだぞ?」
意識がない彼女に、笑みを含んだ声を発した。